セキュリティーにも注目しよう!一戸建て向けの防犯対策集
分譲住宅や建売住宅を購入する際は、どのような点に注目すべきでしょうか。多くの方はその外観的なデザインに目を惹かれることが多いです。また、内部の間取りや通気性、寒暖性といった部分にも気を配られる方は多いでしょう。しかし、注目すべき点は他にあり、たとえば、防犯等セキュリティー面です。
一等地や郊外(東京世田谷、大阪豊中、千葉流山等)においても空き巣被害というのは少なからず発生しています。世間的に分譲住宅を購入する人というのは「お金持ち」のイメージが強く、ターゲットにもなりやすいと考えられます。今回の記事においては、分譲住宅等で行えるセキュリティー防犯対策に関して解説を行っていきます。
セキュリティー対策その1:サムターン回し対策
一時期都市圏にて流行し、現在でも猛威を振るっている「サムターン回し」についてご存じでしょうか。これは扉に直接穴を開けて隙間を作り、そこから棒などで内側の施錠を解除することによって強引に開くという手法であり、錠の内部を操作する「ピッキング」よりも簡単でなおかつ取り扱いの難しい工具も必要なく、さらに慣れればスピーディーな開錠が行えるということもあり、かなり悪質とされています。よって、とくに流山のような郊外にて規模の大きい分譲住宅を購入する予定があるのならば、まずはこのサムターン回し対策を施しておくことが必要でしょう。
サムターン回し対策としては、それほど難しいものではありません。施錠部分の周辺にカバーを取りつけることによって万全ではないにしろサムターン回しをある程度防ぐことができます。もし、徹底的な対策を施すのであれば、それ自体にロック機能が施されたカバーを取りつけることによって(ロック自体を締め忘れない限り)完全に防止することができます。
セキュリティー対策その2:窓からの侵入を防ぐ
一見古典的な方法には思えますが、窓ガラスを割って住宅の内側へ侵入する手法というのは少なからず行われています。鈍器で破壊するという一般的な手段ではなく、隙間にドライバーを刺しこんでこじ開けたり、バーナーと冷水による温度差で静かに割るといった方法も報告されています。「強化ガラスだから大丈夫」「周囲に住宅があるから安心」というのは思い込みであり、空き巣のプロはさまざまな手段を以て内部への侵入を試みるのです。
窓からの侵入を防ぐための対策としては、防犯フィルムが適しています。特殊な素材が使われた防犯フィルムは熱にも強いだけでなく、ガラス自体を割れにくくするといった効果を持っています。それに加えフィルム自体も破れにくいので、空き巣がそれらにてこずり侵入を諦めるといったような結果が期待できるでしょう。
さらに補助鍵を併せてとりつけることをおすすめいたします。一般的な窓に使われている三日月型の「クレセント錠」と呼ばれるものは外部からとても開けやすく、セキュリティー面では心もとないです。補助鍵は窓枠や下部の「水返し」に設置するものがよく知られており、これらを各窓に2、3箇所取りつけておくだけでも防犯性は各段にアップするでしょう。
セキュリティー対策その3:庭やガレージからのの侵入を防ぐ
庭やガレージといった設備は分譲住宅のステータスとなりうる重要なものですが、空き巣にとっては都合がよいものでもあります。こういった余剰的な空間は誰にも気づかれず敷地内へ容易に侵入するためには最適であり、とくに死角となりうる位置にこれらが存在していると、セキュリティー的にはかなり問題です。たとえ垣根が設けられていたとしても、空き巣はやすやすとそれらを潜り抜けてしまい、むしろその姿を外部から隠すために使われてしまうでしょう。大きな一戸建てであればあるほど、重点的に対策を行っておきたいものです。
そんな庭やガレージに設置しておきたいセキュリティーグッズは、特定の場所を明るく照らしてくれるセンサーライトです。空き巣というものは光を嫌い、明るく照らされている場所へは近づこうとはしません。そこで、空き巣が隠れやすい、侵入しやすそうなポイントへセンサーライトを複数設置しておくと効果的なのです。
さらに、映像を記録する防犯カメラを付け足しておくのもよいでしょう。予算が足りないのでれば形だけのダミーであってもかまいません。これでもかなり用意周到な対策と言えますが、万が一そうしたものを意に介しない空き巣が侵入してくる可能性も捨てきれません。そういった場合を想定するならば、各種センサーによって侵入者を感知し、大音量で警報音を発生させるアラームを設置してはいかがでしょうか。周辺住宅まで響き渡るような警報を発せられては、どのような空き巣であっても侵入をあきらめざるを得ません。ここまでの対策を施して、はじめて万全と言えるでしょう。